これならできる現場体育
中 学 校 保 健 体 育 教 師 必 見

詳細説明


※これならできる現場体育 目次※

 第T部 「現場体育」の知識



T−1 なぜ,「保健体育」なのか?


T−2 「豊かなスポーツライフ」とは?


T−3 新学習指導要領(平成10年12月発行)が目指すものとは? 


T−4 「現場体育」で何を教える?


T−5 「現場体育」の学習指導は?


T−6 「現場体育」の「学び方」は?


T−7 「現場体育」の評価は?


T−8 「現場体育」の体育教師とは?




 第U部 「現場体育」の授業づくり


U−1 年間指導計画のつくり方


U−2 単元指導計画と評価規準表のつくり方,実践U−3 「現場体育」の成り立ち


U−4 「現場体育」の楽しさ


U−5 「現場体育」の具体例


    1 体つくり運動の授業づくり

    2  器械運動の授業づくり

    3 陸上競技の授業づくり

    4 水泳の授業づくり

    5 球技の授業づくり

    6 武道の授業づくり

    7 ダンスの授業づくり

      8 「現場体育」の組体操

     9 「現場体育」のエキストラ単元

      (1) エキストラ単元のとらえ方

     (2)  ニュースポーツ

         (3)  チャレンジ運動



 第V部 「現場体育」の研究



V−1 生きる力が育つ主体的な体育の学習活動の研究


V−2 積極的に運動に親しむ球技の「コース制の学習」の研究


V−3 運動する喜びを味わう100分授業の研究


V−4 『子どもの力』を生かし,積極的に運動に親しむ資質や能力を育てる授業の研


V−5 「やさしい運動」の研究


V−6   小中連携による共同研究


V−7   新体力テストに関する研究


V−8   全国大会の授業研究


V−9 授業研究と授業の改善


V- 10 教育論文のつくり方と特選集


V- 11 教育実習オリエンテーション


      1 心構えと実習授業について

      2 指導案のつくり方



 第W部 「現場体育」から発信された健康安全・体育的行事



W−1 ISF(団結祭)への取組


W−2 遠泳大会への取組


W−3 体育大会への取組


      1 大規模校体育大会の活動内容連携

       2 小規模校(幼小中合同)運動会の活動内容連携



 第X部 「現場体育」の資料集



X−1 指導資料の具体例


      1  体つくり運動

X−2 学習資料の具体例


      1 オリエンテーション資料

      2 体育授業時の心得十ヶ条

      3 器械運動(マット運動)

      4 陸上競技(走り高跳び・走り幅跳び)

      5 球技(バレーボール・バスケットボール)

      6 武道(柔道)





 第Y部 付 録



Y−1 学級経営の実践例

      1 自ら勉強する・・・,「やる気」を育てる学級経営

Y-2  保健学習の実践例

      2 「ライフスキル」を育てるための参加型の授業の追究


● おわりに

 
 
 
 
 
 
TOP
inserted by FC2 system